517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

公園北エリア中心に、クリスマスの装飾やイルミネーションで夜の公園を彩るクリスマスウィークは、平成27年から開始され、来場者インスタグラム投稿などを通じて、年々ファンが広がり、県内のみならず、大阪など近隣府県からの来場者も多くなっております。イベントを通じて、公園の人気が高まる一方で、駐車場から車があふれて、道路に並ぶような事態が起きています。

熊本県議会 2022-12-13 12月13日-05号

そして今は、天草イルミネーションで光り輝いております。 イルカウオッチングでは、一年中イルカに会える魅力にあふれた地域ですが、熊本空港熊本駅から天草までの道のりは遠く、島内では車で移動するしかないため、国内外からの観光客の誘致には苦労が伴います。 平成30年7月には、天草﨑津集落構成資産に含む長崎と天草地方潜伏キリシタン関連遺産世界遺産に登録をされました。 

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

近江鉄道線活性化につきましては、例えば貴生川駅周辺におけるイルミネーションイベント花火大会の開催、日野駅での高校生によるカフェの運営、多賀大社駅前でのライブ活動、鳥居本駅周辺におきます宿場町イベント清掃活動実施近江鉄道舞台としました映画制作など、沿線各地住民等が主体となった様々な取組が既に展開されております。  

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

これまでも特別ツアー実施企画列車運行などにより誘客を図っており、今後は地元の方々による車内販売列車に手を振る運動など只見線ならではおもてなしや、新たな特産品開発販売会津川口駅、只見駅など16の駅におけるイルミネーション点灯など、只見線魅力を高めるとともに、今月18日に開催する只見線高校生サミットにおける提案も生かしながら、沿線市町村団体等と連携して利活用促進にしっかりと取り組んでまいります

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

特に富山駅周辺では、環水公園での噴水ショーイルミネーション、県美術館富岩水上ライン県内スポーツメーカーが連携したイベントなど、滞在時間増加のためのにぎわい創出に取り組んできました。また、県内への周遊を促すために、駅周辺のホテルでの富山地方鉄道フリー切符販売や、アルペンルート県内観光地を結ぶ旅行商品企画販売支援しています。  

奈良県議会 2022-09-29 09月29日-05号

なら歴史芸術文化村の隣に幾坂池という池があって、多分県でも遊歩道を整備していただいているので、非常に重要視していただいているのかと思うのですが、ここにイルミネーションがあったらいいなと、個人的に思います。当然、地域のご了解も得てになろうと思いますので、これだけではなくて、地域の連携を図っていろいろな取組を、引き続いてお力添えいただければと思いますので、要望させていただきます。 

高知県議会 2022-09-21 09月21日-01号

あわせて、冬場の閑散期には、高知市が行う中央公園でのイベントとも連携し、高知城において大規模なイルミネーションイベントを行うなど、切れ目なく誘客を図り、来年3月から開催する観光博覧会牧野博士の新休日~らんまん舞台高知~」につなげます。 この博覧会に関しては、先月行われた推進協議会においてロゴデザインや当面の事業計画が決定されました。

佐賀県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

具体的には、市町の担当者まちづくり団体等を対象とした鉄道利活用に関するセミナーを開催したり、イルミネーション列車などの企画列車運行し、それに合わせて沿線自治体地元などと連携したおもてなしイベント等実施し、利用促進を図っているところでございます。  特にイルミネーション列車につきましては、昨年も親子連れ中心に多くのお客様に御利用いただき、大変好評でございました。

大阪府議会 2022-09-01 10月06日-05号

私の地元の天神祭、御堂筋イルミネーションなどと同様に、大阪魅力を発信することができる貴重な機会です。 コースを変更するということになれば、大阪の代表的なランドマークを通過しつつ、走りやすい四十二・一九五キロを設定するという難しさのほか、車道等を通行止めにすることによって、沿道の皆様に御理解、御協力をいただくための調整など、様々な苦労があると思います。 

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第10号) 本文

その中で、もう20年以上も昔のことになりますが、とっとり花回廊イルミネーション初めての夜間点灯式に知事の代理で登壇された、若々しかったですね、総務部長が手持ちの原稿もなしに堂々と挨拶されました。華やかな光の演出を待つ静寂の中で、来場者期待感やその場の雰囲気、空気や雰囲気を見事に醸し出すような人の心に響かせる言葉の端々に本当にこれは大したものだなと思ったことがございました。  

滋賀県議会 2022-08-04 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月04日-06号

また、私はかねてより、琵琶湖大橋近江大橋の夜型観光イルミネーション定例会議で2度提唱をしてきました。なかなか反響があるというふうに私は思っておりますが、まさに一見見たときから忘れられない琵琶湖にかかる優雅なシルエットのイルミネーションの実現に向けて、今後、様々な観光施策を展開する中でも、この2つの大橋を大いに活用できればと考えているところであります。  

福井県議会 2022-03-11 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-03-11

イルミネーションも対応も早かったと思うし、これからどんどんどんどんそういった支援の輪がいろいろな形で広がるように、ぜひともまた県も積極的な取組を期待したいというふうに思っている。  それでは、コロナ対策、特に経済対策についてちょっと伺いたいと思うが、代表質問、そしてまた一般質問、そしてまたこの委員会と、それぞれの委員のほうから様々な指摘があった。

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第6号) 本文

また、先月まで刈谷駅北口周辺で行われていたかりやストリートイルミネーションにおいてもストリートピアノが設置され、地元、愛知教育大学の学生さんの演奏では、大変寒い中でも多くの人々が足を止め、大盛況だったそうです。こうした様子は動画で見ることができますので、お時間があるときにぜひ御覧いただければと思います。

青森県議会 2022-01-21 令和4年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2022-01-21

では、地元観光地域づくりかじ取り役である十和田市や十和田奥瀬観光機構と連携し、休屋地区に宿泊する観光客向けの新たなナイトコンテンツとして、スカイランタンの打ち上げや宇樽部地区ネイチャーガイドと連携し、冬カヌー、カヌーキャンプといった体験型のコンテンツ開発など、新しい魅力づくりに取り組んでいるほか、昨年冬から「カミのすむ山 十和田湖」として、十和田湖伝説をモチーフとして、十和田神社周辺イルミネーション